熊本県 Y様 邸

敷地面積:306.38㎡(92.67坪)延べ床面積:126.89㎡(38.38坪)

株式会社 FANFARE @福岡
一級建築士 田淵 一成
幸せな住まいとは『住まい方×家』で表すことができるでしょう。住まい方によってちょっとしたひと時が楽しいものに変わり、家の構成によって大きく日常が変化していきます。
それらが、かけ算されるように家族の暮らしが豊かになっていく。それぞれの住まい手に合った、最高で、おもいっきり楽しい住まいづくりができればと考えています。



一番南に庭やLDKを配置することが一般的だが、この土地の南側には隣家があり、
寄せてしまうと光が入らなくなってしまう。土地の周辺環境によっては「一般的」
な設計をしても、それが「快適で心地よい住まい」になるかは別物です。そのため隣
家からの視線を気にせず開放的に暮らせ、光も十分に入るように設計されている。さ
らに将来、敷地内にもう1件建てられるような設計を希望されていたオーナー様。家
が建っても、圧迫感を感じず光を遮断しないように建物の配置を計画している。
建物の配置やエクステリアのデザインが盛り込まれたパースを使いご提案することで
イメージを十分に伝えることができ、模型で図面上だけでは想定できない立体的空間
をつかんでいただきます。





玄関ドアの赤と木のアクセントがひと際目を引くファサード
住宅街の中でも、ひと際目を引く外観。駐車場は5~6台駐車可能。さらに趣味の家庭菜園用の畑と四季折々楽しめる
樹木や花が植えられている庭が美しい。ウッドデッキは、庭を眺めたり、畑いじりの休憩にも使いやすい。来客の際に
もウッドデッキで、のんびりおしゃべりが楽しめるよう来客からもアクセスしやすい場所に配置されている。


拘りのヘリンボーン貼とオールステンレスのキッチン
LDKの床は無垢材イエローカリンのヘリンボーン貼。料理好きな奥様が厳選したオールステンレスキッチンと上手く調
和され、上品でシックな中にも温かみのある雰囲気を演出。畳スペースの窓からは美しい庭をいつでも楽しむことが出
来る。

左:小上がりの和室。小上がりの下は収納。引き戸をつけたことで、LDKの一部としても、個室としても使うことが出
来る。
右:キッチン裏には、拘りの食材やキッチン用品を整理整頓しやすいようウォークスルーの大容量パントリーが完備さ
れている。


プライバシーも保ちつつ
動線にも無駄がない、
脱衣室に隣接した洗面
脱衣室から洗面を独立させることによって、脱衣室が使用中でも気兼ねなく手洗い・歯磨き等が出来、来客の
際もプライバシー性の高い脱衣を見られることなく使用
してもらえる。
トイレと脱衣の真ん中に位置しているので動線も最短で
使い勝手が良い。
将来、車イスでの移動も考慮して転回しやすい広さを
確保している。

1階と2階を繋ぐ、吹き抜けのリビング階段
1階の階段側には隣家があるため、隣家からの視線が入らないように、大きな窓は設けていない。その分、階段上部の
窓から日差しを取り込むことができ、1階にも心地よい光が行き届く。吹き抜けを通して1階と2階が一つの空間にな
り、2階の様子が感じられて家族間の意思の疎通も気軽にできることも吹き抜け階段のメリットの1つ。

就寝前に趣味の読書を楽しめるカウンター
読書が趣味のオーナー様ご主人。
就寝前に、ゆっくりと読書ができるようにカウンターを設置。
奥様のスキンケアスペースも兼用している。
数千冊に及ぶ本の収納場所が寝室の真横にあるため、寝室からのアクセスもしやすい。趣味の時間がより充実したもの
になるよう、オーナー様のライフスタイルをしっかりと読み取った設計。
全ての写真を見る

- Q:家づくりを始めたキッカケは?
- A:熊本地震で家が傷んだのが原因でした。以前の住まいをリフォームすることも考えましたが、大規模リフォームになるとコストもかかるし、将来子どもたちに引き継いでいくことも考えて建て替えに踏み切りました。
- Q:家づくりを始めて、大変だったことは?
- A:大変だったというか、なかなか住宅会社が決まりませんでした。
展示場に行ってプランを書いてもらったりもしましたが、予算が合わなかったり、なんかピンとこなかったり...家を建てようかなと思ってから、ここまで来るまでにだいぶん時間がかかりました。
- Q:当社を選ばれたきっかけは?
- A:最初にバウハウスさんに行ったキッカケは、住宅見学会です。
率直に「良い家だな」と思いました。オープンな間取りも好みでしたし、初めて来たにも関わらず社長さんが対応してくれて、質問に対しても誤魔化しがなくハッキリと答えてくれるところも好印象でした。予算の面でも、手の届く価格だったので、バウハウスさんに決めました。
- Q:当社での家づくり全体の感想は?
- A:拘って作ったので、色々と無理を言いました。それでも嫌な顔せずお付き合いいただきましたし、ちょっとした質問もマメに返していただいたので家作りの最中に不安になるとは全くなかったです。私たちは家づくりに関しては素人ですので、分からないことだらけです。その分からないことにしっかり付き合ってくれたので安心してお任せすることができました。

【仕様】
工法 | : | 木造軸組工法×断熱パネル(R+パネル)工法 |
認定 | : | 長期優良住宅 |
耐震性 | : | 等級3(最高レベル)+構造計算(許容応力度計算)実施 |
耐風性 | : | 等級2(最高レベル) |
省エネ等級 | : | 等級4(最高レベル) |
【断熱材】
基礎 | : | ポリスチレンフォーム 50mm |
壁 | : | 硬質ウレタンフォーム 85mm パネル型 |
屋根 | : | アイシネン吹付 200mm |
【その他】
透湿・防水・遮熱シート | : | タイベックシルバー(CK ウォールテック) ※高い遮熱性と防水性を誇り、さらにその性能が長く続く 強靭な建材です。 |
【性能値】
UA 値 (外皮平均熱貫流率) | : | 0.48w/㎡k |
C 値 (隙間相当面積) | : | 0.47㎠/㎡ |
【内部仕様】
窓 | : | LIXIL サーモスⅡ-H |
壁 | : | ドイツ本漆喰フェザーフィール(塗り壁) |
床 | : | イエローカリン ヘリンボーン貼(無垢材・オイル塗装) |
造作家具 | : | バウハウス. |
【外部仕様】
外壁 | : | スタッコフレックス(塗り壁) |
外壁(一部) | : | ウィルウォール(木製外壁準耐火構造認定材) |
屋根 | : | ガルバリウム鋼板 |
玄関ドア | : | ジエスタK2仕様 |
【設備】
キッチン | : | オールステンレスキッチン |
バス | : | プレデンシア(タカラスタンダード) |
トイレ | : | ティモニUシリーズ(タカラスタンダード) |
24H換気システム | : | 第1種換気 澄家(マーベックス) |