熊本県全域・熊本市内全域、施工致します。
バウハウス.|注文住宅(熊本)の工務店なら当店で施工 建築家と創る家。熊本の注文住宅の工務店なら安心のバウハウス.へ。

00.3_スタッフブログ

熊本県 T様 邸

熊本県 T様 邸 縁を結ぶ中庭のある家

緑を結ぶ中庭のある家

完成日:平成30年8月

敷地面積:311.23㎡(94.14坪)延べ床面積:101.43㎡(30.67坪)

Architect

スギハラ建築事務所 @広島
一級建築士 杉原 豊実

住まいづくりで大切にしていることは、なんとなく感じる居心地の良さ、気持ちの良さ、使いやすさ。家族みんなが健やかに過ごせる住まいを目指しています。
そして、活かし方が住む人によって変わる土地の個性をしっかりと読み取ります。土地とお客様を結びつけ、豊かに暮らせる幸せ住宅をご提供します。

スギハラ建築事務所 @広島 一級建築士 杉原 豊実
緑を結ぶ中庭のある家

旗竿の土地のため採光や通風だけを見ても、周囲の環境を充分に理解した上で臨まなくてはなりません。 ご近所の家との関係性、セキュリティ面での配慮、狭く見えがちな敷地を充分に活かす工夫、そのどれを取っても知恵と工夫、技術が求められます。 玄関から長く続く土間や中庭とLDKの繋がりを重視したいという要望から、建築家との家づくりを希望されていたオーナー様。模型で図面上だけでは想定できない立体的空間をつかんでいただきます。

C値(隙間相当面積):0.37㎠/㎡

数字が0に近い程、隙間が少ない

隙間特性値:n( 1 ≦ n ≦ 2 ) n= 1.42
通気率(⊿P=1Pa時の通気量): a a= 5.5 ㎡/h・Pa1/n
⊿P=9.8Paにおける通気量:Q9.8 Q9.8= 41 ㎡/h
係数:b b=0.680p 1/2= 0.465
総相当隙間面積:αA(㎠) αA=Q9.8 × b =19㎠
相当隙間面積:C(㎠/㎡) C=αA/s=0.37㎠/㎡
参考:50Pa時の漏気回数:ACH(回・h) ACH=0.3回/h(⊿P=50Pa時の通気量 192㎡/h)

UA値(外皮平均熱貫流率):0.56w/㎡k

数字が低い程、断熱性能が高い

断熱等性能等級判定 基準値 設計値 等級
外皮平均熱貫流率(UA) [W/㎡・K]
等級4 0.87
等級3 1.57
等級2 1.67
0.56 4
外皮性能計算プログラム
外観

昼と夜、対象的な表情を見せるスタイリッシュな外観

長く続く家までのアプローチを入ると、木のアクセントがひと際目を引く。
照明にもこだわっているため夜は幻想的な姿を見せる。

外観

白を基調としたLDKとインテリアに溶け込むキッチン

LDKの床は無垢材オーク。
キッチン後ろの全面大容量の背面収納には冷蔵庫や給湯設備のスイッチまで収納し生活感を感じさせない。
キッチン横には息子さんお気に入りの書斎ブースを設けた。来客をもてなすリビングは吹き抜けのある開放的な空間。

外観

やわらかな光がこぼれる玄関

来客が多い為、お客様が靴のまま移動できるようエントランスから洗面スペースまで広く長く続く土間スペースを設けている。

外観

愛犬との暮らしを考え洗面台は大きめ、外から直接入ることができるように勝手口を設けている。

外観

モルタル風のタイルで仕上げた中庭

来客も多い為、見せる中庭を設けた。家全体に光と風を取り込み、キッチンやリビングから空が見えるようあえて屋根 をかけずにオープンに。壁がある事で外からの目さえぎっ線をている。

外観

お父様の寝室。あえて扉を設けず、どこからでも行き来できる自由な空間

外観

息子さんの寝室。必要最低限の広さ、あえて生活感を出 さない様にシンプルなつくりに。

外観

ウォークスルーのクローゼット。息子さんとお父様が共有できる様部屋の両方から行き来できる。

建築家のデザインを詳しく見る

全ての写真を見る

Customers Voice
Q:家づくりを始めたキッカケは?
A:自営業を営んでおり、来客が多く住んでいたアパートが手狭になり、2012年〜2013年頃から新築を考えるようになった。

Q:家づくりを始めて、大変だったことは?
A:設備やインテリアは、親子でショールームに顔パスになるほど何度も足を運びました。

Q:当社を選ばれたきっかけは?
A:最初にバウハウスさんに行ったキッカケはバウハウスのモデルモデルハウス第一印象は、かっこいい。リアルな暮らしもイメージしやすいと感じました。当時は別の住宅会社を検討していましたが、バウハウスさんの顧客に寄り添うアットホームな対応に 信頼を深め決めました。

Q:アトリエ建築家との家づくりの感想は?
A:自分たちは要望が少ない方ではなかったと思います、妥協はしたくないけど、予算もあるし。先生にも、かなり無理を言ったと思います(笑)。初めてプランを見たときは率直に「これ、いいな!」と思いました。期待以上の家ができたと思っています。

Q:当社での家づくり全体の感想は?
A:「家づくりは人生ゲームのよう」山あり谷あり、ワクワクあり、、、。苦労した分だけゴールした時の喜びもひとしおです。妥協することなく理想の家づくりができました。

System Details

【構造】

工法 : 木造軸組工法×断熱パネル工法
認定 : 長期優良住宅
耐震性 : 等級3(最高レベル)+構造計算(許容応力度計算)実施
耐風性 : 等級2(最高レベル)
断熱等性能 : 等級4(最高レベル)

【断熱材】

基礎 : ポリスチレンフォーム50mm
: 硬質ウレタンフォーム85mm(パネル型)
屋根 : アイシネン吹付200mm

【その他】

透湿・防水・遮熱シート : タイベックシルバー((株)CKウォールテック)
※高い遮熱性と防水性を誇り、さらにその性能が長く続く強靭な建材です。

【性能値】

UA値
(外皮平均熱貫流率)
: 0.56w/㎡k
C値
(相当隙間面積)
: 0.37㎠/㎡

【内部仕様】

: YKK
: 土壁(原材:卵のから)
: オーク(無垢材・UVクリア塗装)
造作家具 : バウハウス.

【外部仕様】

外壁 : ベルアート リシン吹付
外壁(一部) : ウィルウォール(木製外壁準耐火構造認定材)
屋根 : ガルバリウム鋼板
玄関ドア : ジエスタM94型(リクシル)

【設備】

キッチン : リシエルプラット(リクシル)
バス : スパージュ(リクシル)
トイレ : アラウーノ(パナソニック)
24H
換気システム
: 第3種換気 ルフロ400
お問い合わせ・資料請求
  • tel.096-346-0230
  • fax.096-341-3531
  • お問い合わせ・資料請求

お気軽にお問い合わせください

PAGE TOP