アイアンの階段とアイアンの手すりこ(バラスター)
こんにちは!
BAUHAUS.の西宮です!
工事を担当してますので
宜しく御願い致します!
今日は、バウハウス.でも人気建材の紹介の話♪
住まいのインテリアに
異素材を組み合わせるってのは
オシャレで素敵ですよね!
壁の一部分にモルタルを塗ったりしてみると
少しレトロだけど
どこかに落ち着きを感じる色つかいでもあります!
また、階段もカッコよくさせても面白いと思います。
アイアンと木板の階段って
スコーンと抜けていて
その後ろ側に窓がついていても
壁だったとしても
オシャレなアイテムです。
普通なら
階段の下に収納空間を設けるほうが良いのでしょうけど
収納空間の代わりに
造り付けカウンターやテーブルを置いたりすると
スタディコーナーになるので
人気のアイテムのひとつです。
階段の踏み板は
木製なので、十分な弾力があり
木製ならではの温かみを感じられます!
アイアンの手すり子(バラスター)も人気のアイテム!
手摺の壁だと閉塞感がありますが
同じようにスコーンと抜けているので
同じ空間でも、広がり感が違います!
アイアンの階段やバラスターは
お子様が小さい間は注意が必要になりますが
存在感が一番大きいアイテムなので
見せる階段(手すり子)というより
魅せる階段と言ったほうが良いかもしれませんね(*ノω・*)テヘ
別々の設計事務所で
そして日本各地で活躍している建築家たち。
住まいになる人の生活スタイルに
新しいアイテム(魅せる階段など)を加えて
より良い生活を送れるように提案するのが建築家の役目!
今日も、明日も
バウハウス.の打合せスペースは賑やかです。
今日はここまで!
でわ、次のブログでお会いしましょう!
公開日: 2020年12月20日 06:55