居なくなったコメンテーター
こんにちは!
BAUHAUS.の西宮です!
工事を担当してますので
宜しく御願い致します!
最近、YouTubeばっかり見ていると
お昼の番組などのコメンテーターが
新しい人になっていたり
知っている人が少なくなっているので
しばらく見てないと様変わりしているので驚いてます。
コメンテーターさんの多くは
芸能人だったり、弁護士さんやお医者さん
はたまた、その道の専門家など沢山います。
司会者との相性もあるのでしょうけど
自分の意見をズバズバ言うのが印象的ですね~。
ただ、いつもコメントしている人たちは
色々な勉強だったり
情報を沢山知っているからこそ
コメンテーターとして活躍されている人が多いと思います。
というのも、ふと、隣の席の津川を見ると
何かの本がありました!
なるほど!
接客についての本です!
建物の性能や資金の話も大事ですが
その前の『お客様との接し方!』
これも重要だとも言えますよね。
日々、勉強していく気持ち
それが向上心です。
うーむ・・・
私も見習わないといけません!
居なくなったコメンテーターの人たちは
勉強を怠り
情報が更新されてなかったりした人がほとんどです。
今、住宅業界も激変が続いてます!
住宅の燃費が義務化になりそうになったり
省エネ施工が義務になるようになったりと
本当の意味でゲームチェンジしてます。
やっと、建築業界が良くなっていると言えます!
そして、その情報の前から
いち早く実践しているのがR+houseといえます。
住宅業界の断熱への変化の前から対応していた断熱性能や気密性能!
住宅の燃費に対応可能な専用サイト!
住宅を長く持たせるための壁の中の防水性能など
すでに対応していたのに驚いてます!
今後も、変わっていく住宅業界!
良い方向へ向かっているので
将来の世代まで安心といえると思います。
という私も勉強しないといけませんので
今日はここまで!
でわ、次のブログでお会いしましょう!
公開日: 2021年3月28日 08:43